今日のこどもたち

食事のようす(さくらんぼ組)H31.01.25

今日のお給食のメニューは
麦ごはん、魚の甘酢あんかけ、もやしの彩り和え、みそ汁、いちごです。
月齢に合わせて、子どもたちが食べやすいように
給食の先生が、食材を細かく刻んで調理しています。
具だくさんのみそ汁は食材を変えて毎日頂いています。
那珂こども園の子どもたちは和食がみんな大好きです‼

 

誕生会(H31.01.24)

今日は、1月生まれの子どもたちのお誕生会をしました。

この日は、特別な衣装をつけて主役になれる日です。

こども園の児童と職員全員でお祝いをします。

担任の先生が用意してくれたプレゼントをもらって

子どもたちはとてもうれしそうです。

先生からは、「てぶくろ」というお話のパネルシアターと

人形劇の発表がありました。

絵本もありますので、よかったらお休みの日に図書館でご覧になって下さい。

 

 

 

うめ組野外保育(H31.1.22)

萩の台公園で草すべりを楽しみました。

斜面が急なところもあり、始めはちょっと恐かったけど

滑っているうちにだんだん慣れてきました。

途中で速度を調節することも出来るようになりました。

お休みの日に、ご家族でまた遊びに行かれるといいかも知れませんね。

 

 

ドッジボール(H31.01.22)

今日もとってもいい天気です。

さくら組の子どもたちは、園庭を何周も走って体が温まったら

ドッジボールを始めました。

まだ、思うようにボールをコントロールして投げれないときもありますが

クラスのお友だちと仲良く声を掛け合いながら遊んでいました。

お面作り(H31.01.21さくら組)

さくら組の子どもたちが鬼のお面を作りました。

目と鼻の位置はここでいいかな?

思い思いのパーツを、はさみやのりを使って作る姿は真剣そのものです。

どんなお面が完成するのか楽しみですね。

ばら組野外保育(H31.01.17)

 

萩の台公園に遊びに行きました。

広い野原をかける子、大きな滑り台や遊具で遊ぶ子どもたち、

みんな体をいっぱい使って思いっきり楽しんでいました!

 

 

 

 

鬼のお面作り(H31.01.17)

今日は、うめ組の子どもたちが鬼のお面を作りました。

赤おに、青おに

それぞれ表情の違うお面が出来上がったようです。

「手がのりでべたべたになっちゃった」

「ひげはどこにつけようかな?」などと

つぶやきながら作ったお面はどれも力作揃いです。

マラソン(H31.01.15)

今朝も、園庭から賑やかな笑い声が響き渡っています。

子どもたちはキャッキャッとはしゃぎながら園庭を走っているようです。

先生と手をつないで走る子どもや、縄跳びを楽しむ子どもたち。

寒さに負けずに今日も元気いっぱいです‼

 

凧あげ(H31.01.10)

新年あけましておめでとうございます。

今日は、那珂小学校の運動場をお借りして

みんなで凧をあげました。

走っているうちに体が温まってきて、半そでになってしまう子もいました。

寒さにも負けずに元気いっぱいの子どもたちでした。

大掃除

さくら組のお友だちが、今日は床の拭き掃除をしてくれました。

腕まくりをしてやる気満々の子どもたち。

床の端から端まで一斉に並んで、誰が一番早いかな…?

楽しみながらピカピカ✨に磨いてくれました。