ヒムカイザーがやってきた‼(R1.8.2)
「ヒムカイザーが遊びに来てくれたみたいだけど、みんな会いたいですか?」と、お給食中に尋ねると子どもたちも職員も大興奮‼
「会いたーい‼」
ゆっくり食事していた子どもは急に食べるスピードがアップしました。
食事を済ませていた子どもたちは、椅子をステージに向かって並べ始めました。
まあまあ、なんと手際のいいことでしょう。
待っている間も、なんとも嬉しそうな表情で「あと何分でくるかな~」とつぶやいています。
音楽が聞こえステージの幕が開くと「うわー!」という歓声が鳴り響きました。
みんな嬉しくて嬉しくてたまりません。
記念写真も一緒に撮ってもらえて、握手もしてもらい大満足の様子でした。
「ヒムカイザーかっこいいね」「また来て欲しいな」…
姿が見えなくなるまで見送りをする子どもたちでした。
ヒムカイザー、那珂こども園に来てくれて本当にありがとうございました。














野外保育(R1.07.25)
今日は、うめ組さんが野外プールに出かけました。
準備運動を念入りにして、そうそう足もぐ~っと伸ばしていざシャワーへ!
ひやーっ、冷たい‼
今年初めての野外プールに子どもたちは大はしゃぎです。
もう目の前の滑り台が気になって仕方がありません。
黒田こども園のお友だちも遊びに来ていましたので一緒にたくさん遊びました。
ワクワク、ドキドキの体験をお夕飯の時にたくさん聞いてあげて下さいね。














野外保育(ばら組)R1.07.24
ようやく梅雨があけました。
今日は、ばら組のお友だちが新富町のプールに遊びに行きました。
先生のお話をよ~く聞いてからプールに入りました。
朝から嬉しそうに浮き輪を片手に当園して来た子どもたち。
滑り台を滑ったり、大きなプールでゆ~らゆ~ら浮かんでみたりして楽しんでいました!












誕生会(R1.07.23)
7月の誕生会がありました。
7月生まれの子どもたちの、おめかしをした可愛い姿をご覧ください。












プール開き(R1.07.09)
7月になってから雨の日が続き、のびのびになっていた「プール開き」が今日ありました。
お清めをしてから、事故がないようにみんなでお祈りをしました。
準備運動もしっかりしてからプール遊びをしました。
さあ、本格的な夏が始まりますね!






R1.07.06(夕涼み会)
7月6日に「夕涼み会」を行いました。
おみこしをみんなで作って、しまじろうおんどもいっぱい練習しました。
はっぴをはおってはちまきをして「よーし!」子どもたちは気合い十分の様子です。
おみこしを担ぐ姿もさまになっています。
この日は、子どもたちは保護者のみなさんと一緒にコーナーをまわってたくさんのゲームを楽しみました。
みやざき犬のかあ君もこども園に遊びに来てくれましたよ!
かあ君とダンスを踊ったり、記念撮影をしてもらって、子どもたちもご家族のみなさんも喜んでくれました。
たくさんの笑顔を見ることができて、私たち職員もすごくうれしかったです。
ありがとうございました!





















R1年7月5日(七夕会)
7月5日はクラスごとに七夕にちなんだゲームを考え先生やお友だちと遊びました。
短冊には、子どもたちや保護者の皆さんのお願い事が書かれてあります。
なかには思わずクスッと微笑んでしますようなユニークなお願いもありました。
0歳児クラスでは、かわいい乙姫様と彦星様の撮影会が開かれていました。
この日の給食は「七夕カレー」です。
星の形の人参に子どもたちはとても喜んで食べていましたよ。













夕涼み会までもうすこし。
7月3日(水)ははっぴを羽織っておみこしを担ぐ練習をしました。
「ワッショイ、ワッショイ」と練習を重ねる度に掛け声も力強くなってきました。
自分で色を塗ったしまじろうのお面も、ひとりひとり個性的です。









父の日のプレゼント作り(ばら組)
子どもたちが車の塗り絵をしました。
「ぼくの車は黄色だよ」「わたしは赤」
カラフルな色の車もあります。
子どもたちは、自分の車をお友だちと見せ合いっこをして楽しそうです。
色を塗り終えたら先生がきれいにラミネートをしてくれました。
さあ、次はモールをつけてぺったんぺったん窓に車を張り付ける子どもたち。
お父さんの安全運転を願ってかわいいお守りの完成です!
ステキなプレゼントができましたね。








おみこしの練習
今日は、さくら組、うめ組、ばら組合同でおみこしをかつぐ練習をしました。
さくら組の子どもたちの掛け声とたいこの音を合図に「おーっ」と勇ましい声が園庭に響きわたりました。
「おみこしわっしょいわっしょい!」声をだしながら、楽しそうに先生と一緒に園庭をまわりました。
たいこの音は、昨日より大きく力強い音になっていました。
「あ~、手がしびれた~」と終わったあと手をブルブルふっている姿がかわいかったです。
しまじろうおんどの踊りも、みんなすっかり覚えたようで元気よく身体をいっぱい使って踊っていました。









