5月の誕生会
今日は、5月生まれのお友だちの誕生会がありました。
先生たちが、子どもの登場のさせ方を毎月工夫をして楽しく紹介してくれます。
今月は、5月生まれのお友達に質問をして、その答えや声から誰なのかみんなで当てっこをしました。
〇〇ちゃんじゃない?うん、そうだよ!
そんな子どもたちのささやき声が聞こえてきます。
姿が現れるとワーッと歓声がおきて拍手で迎えられました。
ちょっと恥ずかしいけど嬉しそうな子どもたちの表情がとてもかわいらしかったです。
今日のおやつは、ふわふわとろとろのココアムースでした。
今日は午後から気温が高くなったので、冷たいムースとヨーグルトドリンクはいつにも増しておいしかったです!












野外保育(うめ組)R1.05.20
今日は、宮崎総合博物館に行きました。
子どもたちは、海にいる生き物、陸にいる生き物、空を飛ぶ生き物などの展示物を熱心に見ていました。
ボタンを押して、鳥の鳴き声の違いを確かめる子どもの姿もありました。







地震
本日午前8時45分頃、震度5弱の地震がありました。
大きな揺れでびっくりしましたが、子どもたちは落ち着いて保育者の話を聞き
防災頭巾をかぶって園庭に速やかに非難しました。
おかげさまで全員無事避難することが出来ました。





こいのぼり会(5月7日)
大型連休も終わり、こども園では朝からまた子供たちの元気な声が響き渡っています。
7日は、こいのぼりに関連したゲームをしたり、かぶとを作ったり各クラスで思い思いの遊びを楽しみました。
給食の先生が、こいのぼりの形をしたケーキのおやつを作ってくれたのでみんなでおいしくいただきました。









楽器で音を楽しもう!H31.03.15(金)
みかん組(2歳児)の子どもたちが、先生の弾くオルガンの曲に合わせて好きな楽器で音を出してみました。
子どもたちは、はじめは楽器を珍しそうに手に取り眺めてみたり、並べてみたり、お友だちの様子をうかがったりしていました。
それぞれ好きな音色の楽器が決まると、「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせリズムをとって音を鳴らしてみました。
何度か繰り返すうちに、音を出すタイミングも合うようになり、ステキな演奏会になりました。





お別れ遠足(H31.03.08)
みかん組、ばら組、うめ組、さくら組合同でフェニックス自然動物園に行きました。
子どもたちは、この日をとても楽しみにしていたので、よいお天気になり本当によかったです。
他の施設からも大勢の来園者が訪れていました。
みんなでお弁当を食べたり、フラミンゴショーをみたりと思い出に残る遠足になったのではないでしょうか?
保護者の皆様、動物園までお子さんを連れて来ていただきましてありがとうございました。
ご協力感謝いたします。














野外保育(うめ組)H31.02.27
新富町の公園に遊びに行きました。
こども園にはない大きな遊具に子どもたちは大喜び!
飛んだり、跳ねたり、登ったりと身体をいっぱい使って
遊んでいました。





