プール開き(R1.07.09)
- 2019年07月09日
7月になってから雨の日が続き、のびのびになっていた「プール開き」が今日ありました。
お清めをしてから、事故がないようにみんなでお祈りをしました。
準備運動もしっかりしてからプール遊びをしました。
さあ、本格的な夏が始まりますね!
7月になってから雨の日が続き、のびのびになっていた「プール開き」が今日ありました。
お清めをしてから、事故がないようにみんなでお祈りをしました。
準備運動もしっかりしてからプール遊びをしました。
さあ、本格的な夏が始まりますね!
7月6日に「夕涼み会」を行いました。
おみこしをみんなで作って、しまじろうおんどもいっぱい練習しました。
はっぴをはおってはちまきをして「よーし!」子どもたちは気合い十分の様子です。
おみこしを担ぐ姿もさまになっています。
この日は、子どもたちは保護者のみなさんと一緒にコーナーをまわってたくさんのゲームを楽しみました。
みやざき犬のかあ君もこども園に遊びに来てくれましたよ!
かあ君とダンスを踊ったり、記念撮影をしてもらって、子どもたちもご家族のみなさんも喜んでくれました。
たくさんの笑顔を見ることができて、私たち職員もすごくうれしかったです。
ありがとうございました!
7月5日はクラスごとに七夕にちなんだゲームを考え先生やお友だちと遊びました。
短冊には、子どもたちや保護者の皆さんのお願い事が書かれてあります。
なかには思わずクスッと微笑んでしますようなユニークなお願いもありました。
0歳児クラスでは、かわいい乙姫様と彦星様の撮影会が開かれていました。
この日の給食は「七夕カレー」です。
星の形の人参に子どもたちはとても喜んで食べていましたよ。
7月3日(水)ははっぴを羽織っておみこしを担ぐ練習をしました。
「ワッショイ、ワッショイ」と練習を重ねる度に掛け声も力強くなってきました。
自分で色を塗ったしまじろうのお面も、ひとりひとり個性的です。
子どもたちが車の塗り絵をしました。
「ぼくの車は黄色だよ」「わたしは赤」
カラフルな色の車もあります。
子どもたちは、自分の車をお友だちと見せ合いっこをして楽しそうです。
色を塗り終えたら先生がきれいにラミネートをしてくれました。
さあ、次はモールをつけてぺったんぺったん窓に車を張り付ける子どもたち。
お父さんの安全運転を願ってかわいいお守りの完成です!
ステキなプレゼントができましたね。
今日は、さくら組、うめ組、ばら組合同でおみこしをかつぐ練習をしました。
さくら組の子どもたちの掛け声とたいこの音を合図に「おーっ」と勇ましい声が園庭に響きわたりました。
「おみこしわっしょいわっしょい!」声をだしながら、楽しそうに先生と一緒に園庭をまわりました。
たいこの音は、昨日より大きく力強い音になっていました。
「あ~、手がしびれた~」と終わったあと手をブルブルふっている姿がかわいかったです。
しまじろうおんどの踊りも、みんなすっかり覚えたようで元気よく身体をいっぱい使って踊っていました。
子どもたちは、園でお野菜を栽培しています。
うめ組さんが育てているなすは、もうそろそろ食べごろになってきました。
朝、子どもたちが集まって何かやっているので声をかけてみました。
あおむしたちに大切な野菜をたくさんかじられてしまったので、むしをみつけてとりのぞいているようです。
「割りばしでとっちゃダメだよ」「手でやさしくとるんだよ」「ふわふわしているよ」そんな会話をかわしています。
とりのぞいたあおむしはお部屋で大切に育てるみたいです。
「どんなちょうちょになるのかな」「アゲハちょうになるといいなあ」・・・・
また1つ、楽しみなことが増えたようですね。
おみこしの土台が出来上がり、今日からおみこしを担ぐ練習が始まりました。
たいこ担当の子どもたちは、たいこをたたくタイミングや力の入れかたなどを先生に教えてもらい音頭をとります。
おみこしは、ちょっと重いけれどみんなで力を合わせて「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけあいながら園庭をまわりました。
さくら組さんのおみこしの動物は、どうやら「へび」になったようですね。
ほかのクラスのおみこしも、ずいぶん仕上がってきているようです。
うめ組(4歳児)の部屋をのぞいたら、こちらも何かの制作を熱心に行っています。
透明な容器にシールやマスキングテープを貼っています。
「何を作っているの?」と尋ねると、「風鈴🎐」という答えが返ってきました。
今日も気温がぐんぐん上がり暑い1日になりそうです。
うめ組さんのお部屋から、風鈴🎐の涼しい音が聞こえてくるのが待ちどおしい気持ちです。
それとも、もしかしたらおみこしに付けるパーツの1つなのかも知れませんね。
ばら組(3歳児)の子どもたちもおみこし作りを始めました。
茶色い絵具で色を塗っています。
あれっ、なんだか今日は真剣なまなざしですごく集中しているようです。
土台は先生が作ってくれました。
色は茶色で、足が4本ある動物が、ばら組のおみこしの動物みたいです。
これからどんな風に完成していくのか楽しみですね!