今日のこどもたち

野外保育(ばら組)

R4年11月9日(水)萩の台公園に遊びに行きました。

親子遠足(R4.11.05)

11月5日(土)久峰公園で親子遠足を行いました。

コロナの影響で3年ぶりの親子遠足となりましたので、保護者の皆さんも楽しみにされていたのではないかと思います。

久峰公園は本格的なスポーツから家族での散策やピクニックなどが楽しめる総合公園として親しまれています。

今回は、公園内の景色を見ながら親子で歩いて頂き、ドングリを拾ったり簡単な制作が楽しめるスタンプラリーを企画しました。

制作コーナーで作った、ショートケーキを大切そうに手に抱えて帰っていく子どもの様子がとても可愛らしかったです。

週末の天気のいい日は、お弁当を持ってピクニックに行かれるのもいいかもしれませんね。

公園について | 宮崎市久峰総合公園 – Hisamine General Park (mppf.or.jp)

 

はっぴいハロウィン🎃(R4.10.31)

今日は、各クラスで準備したハロウィンの衣装をつけて仮装イベントを楽しみました。

さくら組の子どもたちが、この日のために「よるのおかいものコーナー」として、たくさんのお菓子や飲み物を準備して他のクラスの子どもたちを招待してくれましたのでみんなで遊びに行きました。

可愛いお土産を持って帰ると思いますので、園でのお話をお子さんにたくさん聞いてみて下さいね!

 

幼年消防(R4.10.28)

さくら組の子どもたち(年長組)は、10月28日(金)の幼年消防フェスタイベントに参加しました。

園児たちは、はしご車に試乗したり、火に見立てたカラーコーンをめがけて放水したりと消防士の仕事を体験しました。また、地震体験車では、震度7の揺れを体感、消防車との綱引きにも挑戦しました。

誕生会(R4.10.27)

10月27日(木)に、10月生まれのお友だちの誕生会をしました。

コロナ感染拡大防止のために、今年度は各クラスで誕生会を行ってきたのですが、10月は久しぶりに全クラス合同の誕生会を行いました。

誕生月の子どもたちは、この日は特別な衣装を着て、こども園のお友だち全員から「おめでとう!」とお祝いしてもらえる特別な日です。

職員も、子どもたちに楽しんでもらうために様々な演出を毎回考えています。

昨日も、とても楽しい会になったようでホールに大きな笑い声が響いていました。

笑顔いっぱいの子どもたちの様子をご覧ください。

野外保育(さくら組)R4.10.24

日頃から、さくら組(年長組)の子どもたちは生活の中で出る廃材を利用して手作りおもちゃや制作遊びを楽しんでいるのですが、最近はコンポストで肥料作りも始めました。

そこで、エコの情報が集まり、体験しながら環境について学ぶことができるエコクリーンプラザみやざきの施設見学に行きました。

この日は、施設内で紙すき体験をさせていただきました。

リサイクル工作

ばら組野外保育(R4.10.21)

ばら組の子どもたちは、天神山公園に遊びに行きました。

天神山公園_【宮崎市】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野外保育(みかん組)R4.10.19

10月19日(水)みかん組の子どもたちは、萩の台公園に遊びに行きました。

うめ組野外保育(R4.10.14)

うめ組の子どもたちは、野外保育で清水台公園に遊びに行きました。

もも組野外保育(R4.10.13)

もも組(1歳児)の子どもたちは、萩の台公園に遊びに行きました。

バスに乗っての初めてのお出かけです。

今日のためにバスに乗る練習も先日行いました。準備はバッチリです!

広い芝を走り回ったり、ボール遊びをしたり、ドングリを拾ったりして楽しく過ごしました。

子どもたちは、先生が作ってくれたかわいいバッグにたくさんのお土産を入れて園に戻ってきました。

また、バスに乗って別の公園にも遊びに行きたいですね!