H30.3.27 れんげぐみ野外保育
- 2019年03月29日
27日はれんげぐみの野外保育でした。
電車に乗って青島へ行ってきましたよ☆
電車に乗ると、窓からの景色を楽しんでいました。
お天気の恵まれ、海へ行ってきました。
貝殻を拾ったり、波打ち際で追いかけっこをしたりとたくさん遊びました。
れんげぐみさんにとって最後の野外保育。
楽しい思い出になってくれていたら嬉しいですね。
27日はれんげぐみの野外保育でした。
電車に乗って青島へ行ってきましたよ☆
電車に乗ると、窓からの景色を楽しんでいました。
お天気の恵まれ、海へ行ってきました。
貝殻を拾ったり、波打ち際で追いかけっこをしたりとたくさん遊びました。
れんげぐみさんにとって最後の野外保育。
楽しい思い出になってくれていたら嬉しいですね。
12日はれんげぐみで味噌汁作りをしました。
出汁を取り、具を入れて味噌を入れて作りました。
興味津々で取り組んでいました。
自分達で作った味噌汁、とても嬉しかったようでたくさんおかわりをして食べていましたよ。
食育の一環として調理を行っていますが、「自分(達)で作った」という経験が子ども達にとって
大きな財産になっていければと思います。
今後も様々な食育に取り組んでいきたいと思います。
1日はひな祭り会でした。
うめぐみ・れんげぐみでは風船運びのゲームをして楽しみました♪
新聞紙の上に風船を乗せて運んだのですが、落とさないように慎重に運ぶ姿が見られました。
同じチームのお友達を「がんばれー!」と応援していました★
ひな祭りは女の子の健やかな成長を願う行事で、「桃の節句」とも呼ばれています。
また、ひな祭りで食べる料理にひなあられがありますが、四季を表していると言われています。
それぞれの意味に込められた行事を大切にしていきたいと思います。
23日はうめぐみ・れんげぐみで野外保育へ行ってきました。
凧あげに、萩の台公園へ★
天気に恵まれ、絶好の凧あげ日和でした。
それぞれ作った凧をあげ楽しみました♪
上手に飛ぶと「見てみて!できたよ」と嬉しそうにしていましたよ。
遊具で遊んだり、お弁当を食べてとても嬉しそうにしていました。
29日(土)・30日(日)はれんげぐみお泊り保育でした。
前々から楽しみにしていたようで、ワクワクした表情で登園♪
1日目
出発式を行い、バスに乗って法華嶽へ。荷物を降ろした後は、じゃぶんこ広場へ行き水遊びを満喫しました。
川が近くにあり、園長先生と一緒に行ってみたりしましたよ。
たくさん遊んだ後は、流しそうめん。きゅうりやオクラも流して楽しい流しそうめんでした。
そのあとは法華嶽公園へ。鯉に餌をあげたり遊具で遊びました。
カレー作りでは、人参やジャガイモの皮むきをしたり、材料を切りお鍋で炒めたりしました。
美味しいカレーが出来上がりみんなでたくさん食べました。そしてスイカ割りをしようとお外へ行くと、きれいな虹が!みんなで記念撮影をしました。
夜には花火をしてたくさん楽しめた1日でした☆
2日目
朝は豆腐作りを体験。にがりを入れてゆっくり混ぜて火にかけると豆腐の出来上がり♪美味しい朝ごはんをたくさん食べました。
公園へお散歩へ行き、園に向けて出発♪
18日(水)はプール開きでした。
待ちに待ったプールに子ども達も大喜び♪
無事故を祈ってお清めをした後は、しっかりと準備体操をしてプールへ。
バタ足をしたり、ワニさんになりきってプールの中を泳いだり、水鉄砲やボールなどたくさん遊びました。
未満児の子ども達もプールや水遊びなどで楽しみました。
夏はこれから、事故や怪我なく楽しくプール遊びをしていきたいと思います。
14日(土)は夕涼み会でした。
心配だったお天気も晴天で恵まれ。まさに夕涼み会日和でした☆
17:00~子供たちによるお神輿とリズム♪今年は「夏」をテーマに、「虫」「かき氷」「海」の3種類のお神輿を作りました。
未満児さんは、大好きなアンパンマンをテーマに作りましたよ(^^)
みやざき犬のひぃくんの楽しいショーや、ラッキー齋藤さんによるマジックショーに移動販売と楽しい時間を過ごすことができました。
6日(金)は七夕会でした。
あいにくの雨でしたが、室内でゲームなどをして楽しみました
窓から外を見て、「織姫様と彦星様は会えたかな?」と心配そうしている子ども達もいましたよ。
笹(竹)に願い事を吊るしますが、笹(竹)は根強く、風雪寒暖にも強く昔から神事にも使われ神聖なものとして大切に扱われていたそうです。
また、飾りにもそれぞれ意味があるそうで、吹き流しは織姫の織糸を象徴していると言われています。
昔から伝わる伝統行事やそれぞれの意味を理解して、大切に受け継いでいきたいと思います。
5日(木)は、れんげぐみの野外保育で、宮崎科学技術館へ行ってきました。
バスに乗っているときからワクワクした表情を見せていたれんげぐみさん♪
クイズ大会で盛り上がりました(^^)
技術館の中では、たくさんの展示物があり興味深そうに観察していました。
体験コーナーでもお友達と楽しそうにはしゃいでいましたよ☆
シューティングゲームをしたりトンネルをくぐたりとたくさん遊びました。
今度の野外保育も楽しみにしているれんげぐみさんでした。
27日(水)はうめぐみ野外保育で、一ッ葉サンビーチへ行ってきました。
お天気にも恵まれ、子どもたちも大はしゃぎでバスに乗ってからもウキウキしていました♪
海へ着くと、さっそく浜辺で遊んだり、生き物探しに夢中になっていました。
帰りにカブトムシを探しに行ったのですが見つからずに残念でした
また探しに行こう!とはりきっていたうめぐみさんです。