R2.1.21 野外保育
21日(火曜日)はたんぽぽ・うめ・れんげぐみの野外保育でした!
お天気にも恵まれ、気持ちの良い天気の中での野外保育となりました。
久峰公園までみんなで歩いていきましたよ♪
お友達としっかりと手を繋いで歩いていきました。
公園では、遊具などで遊び楽しみました。
ロープの遊具ではしっかりと足元を見ながら頂上まで登り景色を楽しむ子ども達。
ブランコやローラー滑り台などでもたくさん遊びました。
そして待ちに待ったお弁当タイム(*^-^*)
当園では月に一度のお弁当の日があるのですが、子ども達もとても楽しみにしているようです。
「おいしいね」「先生見て!〇〇入ってるんだよ!」ととっても嬉しそうにしていました。
お弁当の後はボール遊びや遊具で遊び、園まで歩いて帰りました。
また楽しい野外保育を計画していきたいと思います。




R2.1.20 園庭・玄関の植樹
毎日元気に遊んでいる子ども達。
寒さにも負けず、元気に遊んでいます。
園庭と玄関に業者の方々が植樹をして下さいました。
玄関にはツツジを植えて下さいましたよ♪
子ども達はその様子を見ながら「木があるねー」「お花が咲くかな?」
と興味をもっている様子でした。
子ども達の成長と共に植樹した木やツツジが大きくなっていくのが楽しみですね。




R2.1.16 チューリップを植えたよ
今日はれんげぐみさんでチューリップを植えました。
プランターに土や肥料などを入れて、チューリップの球根を植えました。
子ども達も楽しんでおり、「いつ咲くかなー?」「いっぱい咲くといいね!」
と期待の気持ちを込めながら植えていましたよ。
たくさんのチューリップが咲きますように(*^-^*)




R2.1.14 牛さんのお世話にいったよ
14日(火曜日)はれんげぐみの野外保育で高鍋農業高校へ牛のお世話に行きました★
バスに乗って行く時もとても楽しみにしていたれんげぐみさん。
バスが着くと、お兄さん・お姉さんが待っていてくれました(*^-^*)
教室に入ると、お兄さん・お姉さんの自己紹介とお世話をする前の約束の紙芝居を読んでくれました。
お話の後は、2グループにわかれて
・乳しぼり ・ブラッシング ・エサやり ・赤ちゃん牛のミルクあげ体験
とたくさんの経験をさせて頂きました!
乳しぼりでは、搾り方を教えてもらいドキドキの表情で緊張気味でしたが、ミルクが出てくると
「ミルクがでた!」と、ても嬉しそうにしていました。
ブラッシングでは、背中やお腹をブラシでマッサージ★背中の固さに驚いていました。
エサあげでは、恐る恐る近づく子もいれば、間近に行って食べさせる子もいましたよ。
「お腹すいたよね」と優しいれんげさんです。
赤ちゃん牛へのミルクあげでは、「かわいいーー」と夢中になっていました。
たくさんの事を教えてもらい、子ども達にとって良い経験ができたと思います。
高鍋農業高校の生徒の方々・並びに関係者の皆様、本当にありがとうございました。
子ども達の好奇心や、やりたい気持ちはとても素敵でキラキラしています。
そんな子ども達の気持ちに寄り添えるような保育をしていきたいと思います。



R2.1.7 七草粥
今日は七草粥の日、子ども達と一緒に七草について調理室の先生からお話を聞きました。
七草のセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロのお話を聞いて、
実際に七草粥に入れる野菜をみんなで観察しました♪
手で触ってみたり、匂いを確かめてみたりと興味津々でした(*^-^*)
七草粥は1年の無病息災を願って1月7日に食べられるそうです。また、正月の祝善などで弱った
胃を休める為とも言われています。
給食で七草粥をたくさん食べた子ども達でした★








R2.1.6 園庭で遊びました。
新園舎での生活が始まり、早いもので1ヶ月半以上が経ちました。
園庭が整い今日は久しぶりに遊ぶことができました。
久しぶりの園庭での遊びに子ども達も大喜び!
早速、三輪車や砂遊びの玩具、ボールなどでたくさん遊びました。
これから園庭には土が入り、築山を二つ作る予定です。
まだまだこれからですが、子ども達にとって楽しい園庭となるよう保護者の皆様の
ご協力などを頂きながら、一緒に園庭作りができたらと思います。
完成がとても楽しみです。
今後の様子を「園での子ども達の様子」を通してお伝えしていきたいと思います。





R2.1.4 明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
今日は保育始めの日で、久しぶりの登園となりました。
元気に登園してくれ、お休みの出来事を楽しそうにお話してくれました。
今年も子ども達にとって楽しい1年になるよう職員一同頑張っていきたいと思います。
皆様にとってよい年となりますように。
R1.12.28 保育納め
今年も残りわずかとなりました。
新園舎への引っ越しという大きな行事もあり、また保育について考え、見つめ直した1年間でした。
来年も子ども達が園生活を楽しめるように、充実した環境作りや保育に励んでいきたいと思います。
よいお年をお迎えください。



R1.12.28 ふれあい遊び
今日は親子でのふれあい遊びで久峰公園へ行きました。
年末でお忙しい中、親子でご参加頂きました。
天気にも恵まれ、親子・きょうだい・クラスのお友達と一緒に遊びました。
遊具では鉄棒で逆上がりを得意げに見せてくれたり、シーソーで上下の動きを楽しんで
いましたよ♪広場では鬼ごっこやボール遊びなどで楽しみました。
お昼にはみんなでおにぎりと豚汁をいっぱい食べました。
楽しい1日を過ごすことができました(*^-^*)



R1.12.25 年賀状書いたよ
今日はれんげぐみで年賀状を郵便局に出しに行きました!
子ども達もとても楽しみにしていたようでした。
みんなで歩いていき、ポストに投函しましたよ♪
無事に届くといいな。
