切干大根とお漬物作り
先日、切干大根をつくりました!
ピーラーを使って細く、薄く大根を切っていきます。
大根のシャキッとした音がくせになっていたり、どっちが長い大根が作れるか競いながらつくっているお友達もいました。
次の日から千切り大根の観察が子ども達の楽しみになり、「昨日より小さくなってる!」などと
発見をしていましたよ。
お店で買った切干大根と自分たちで作った切干大根を見比べたり、実際に調理をして味比べをしました。
お漬物も作ってみようと次は大根を丸ごとほしてみました!
切干大根とは違って時間がかかることや、シワシワになった大根と、まだなっていない大根を見比べて理由を考えている姿などもありました。
年明けは、お漬物工場に見学に行ってみようと思います♩







子育て支援 くろだクッキングR3.12.18
12月18日(土)に第1回KURODA Cookingを行いました。
6名のお母さん方が参加して下さいました。
黒田こども園の調理師の落合先生と一緒に子ども達に人気の給食メニューを作りました。
たわいのない会話や談笑も交えながら楽しい時間となりました。
実食タイムでは、皆さん笑顔いっぱいで美味しそうに食べられていました。
「おいしい!さっそく家でも作りたいです!」など、普段子ども達が食べている給食を実際に食べて頂き、うれしい感想も聞くことが出来ました。
子どもだけでなく、大人もやすらぎの時を過ごせる為に、子育て支援・保護者支援・子育て家族をサポートする企画等を実施していきたいと思います。


ベビーマッサージR3.11.12
11月12日に講師の木宮さんをお迎えして乳児を対象にしたベビーマッサージを行いました。
今回は初めてベビーマッサージ教室を行ったのですが二か月の乳児3名とお母さん3名の方が参加してくださいました。
和やかな雰囲気の中でお母さんと赤ちゃんの触れ合いをしながらとっても気持ちよさそうにまっさーじを受けていました。途中気持ち良くなって、眠ったり、優しい笑顔が見られて
お母さんと子どもたちの癒しの時間となったようです。貴重なお母さん同士の交流にもなったようです☺
また、子ども達の触れ合いあそびを企画していきたいと思います。


フェスティバル冬R3.12.5
12月5日(土)子ども達の頑張っていることや、興味を持っていること、
リズムなどを保護者の方に発表しました。
それぞれのクラスのお友達が入園、または進級した頃と比べると
心も身体も成長した姿に、保護者の方も、私たち職員もたくさんの感動を貰いました。
発表が終わると、達成感や、安堵感で、子ども達は、また一段とお兄さん・
お姉さんに見え、子ども達自身もとってもいい表情をしていました。
これからも、子どもたちのやりたい!やってみたいに一緒に挑戦していき、伸び伸びと
過ごせるよう取り組んでいきたいと思います。







野菜の苗を買いに行ったよ R3.12.9
野菜の苗を買いに行き、畑に植えました。
子どもたちは、レタスが育ったら、ハンバーガーに入れて食べたいなあ…♡
などと、成長を楽しみにしているようです。
水をあげなきゃいけないね!と張り切っています♪
夜まで遊ばナイト★ R3.11.13
11月13日(土)れんげさんが待ちに待った『夜まで遊ばナイト★』がありました。
出発式で、保護者の方々に見送られながら、ワクワク・ドキドキの一日がスタートしました。
動物園から始まり、夜ご飯作り、夜は花火大会を見に行ったりと盛り沢山な一日に子ども達も大喜びでした♡花火大会の帰りのバスでは、ウトウト夢の中…園生活の思い出の1ページになってくれたら嬉しいです。



フェスティバル秋 R3.10.31
10月31日(日)黒田こども園の園庭を使ってフェスティバル秋を開催しました。
0歳さんから5歳のお友達まで、興味のあることや出来ること、今夢中になっている事などを
ゲームに組み込んだり、紹介しながら保護者の方に披露しました☺
当日は、緊張しながらも協力して楽しむ姿や、保護者の方に近くで見てもらえて
安心して取り組んでいる様子などがあり、とってもやる気に満ちた表情の子ども達でした。
以上児さんは、合同でバルーンも披露しました。
遊びの中で、お互いに教え合う姿や、「座る場所はこっちよ」「忍者座りだよ!」と助け合う姿、じょうずにできたね!と喜び合う姿など沢山の関わりがありました。
未満児さんも、入園・進級してからぐんと出来ることが増え、かっこいい・かわいい姿を見てもらうことができました♪

さつま芋スティックを作ったよ(うめ組)R3.10.12
10月12日、芋ほりで収穫したさつま芋を使って、調理保育を行いました。
蒸したさつま芋を切り、ホットプレートで焼いていきます。
バターの香りも合わさって、味見したーい☺と食欲をそそられていました♪
アイスクリーム、生クリーム、湯煎で溶かしたチョコレート…
トッピングまで、子ども達の力で作り上りあげ、嬉しそうなうめ組さんです。


お誕生日プレート 4月~9月のお友達☺
黒田こども園ではお誕生日に特別なプレートを作ってもらいます
普段の白ご飯ではなくなんと、ハローキティやミニオン、バイクにからあげクンさらにはスパイダーマン、ピカチュウといったみんなの好きなものやキャラクターがプレートに乗って登場し、誕生日を祝ってくれます♪
普段と違うご飯の色や味付けを楽しみながら、作ってくれた給食室の先生に「作ってくれてありがとう!」言い、お腹いっぱい食べています。(作り方は、調理室の企業秘密です😉)
プレートを持ってくると、お誕生日のお友達にみんな集まって「これかっこいいー!!」「これどうやって作ったの?!」とワイワイしています。お誕生日のお友達は、お誕生日プレートをもらった嬉しさとみんなに囲まれてお祝いされて、テレテレ..//とはにかみ笑顔な子ども達です♥
9月以降のお友達もホームページの方に掲載させていきますので、楽しみにしててください☺
※諸事情によりお顔を隠しての投稿になっているものもございます。ご了承ください。




焼き団子をつくったよR3.9.21
9月21日(火)十五夜にちなんで、焼き団子を作りました。
白玉団子を作り、湯がいて串にさし、さらに炭で焼いていきます。
どの工程も「やりたい!」と意欲であふれる子ども達です。
お顔が白くなりながら夢中で団子を作っている姿や、おおきさ形をそろえたいと
こだわりを見せている姿もありました。
みたらしと醤油味、贅沢に二種類頬張りました♪