今日のこどもたち

七夕会 ~プラネタリウム~

7月7日は”七夕”ということでもも組さんのお部屋を新聞紙、カラーポリ袋で光が入らないようにし、プラネタリウムと織姫、彦星の動画を見ました。

真っ暗の中に映し出されるくじらや、恐竜、お星さまを見て大興奮の子どもたちでしたが、中には目がうつらうつら眠くなっているお友達もちらほらと、、、。☺

普段とは違うお部屋の雰囲気や、織姫や彦星の動画を見て幻想的な世界を堪能した子どもたちでした。

お昼ご飯には流しそうめんにチャレンジしました。フォークやお箸を使って次から次から流れてくるそうめんを上手に取っていました。丸いトマトには苦戦しながらも何度も挑戦し最後にはお箸で器用に取ることができていました。

 

 

 

新しい園庭遊具が完成したよ

6月21日、園庭に出来た新しい遊具の解禁日でした!!

毎日工事の様子を見ながら遊べる日を楽しみにしていた子ども達でしたので、待ちに待った一日となりました。

さっそくお外へ出て、様々な登り口から、新しい遊具に登ろうと挑戦していたり、コツを掴んだ子ども達は、挑戦中のお友達に登り方を教えていたり、時間いっぱいに遊具遊びを楽しんでいました。「明日早く保育園きてまた遊びたい!」と夢中になっています♪

 

 

プール開き

7月14日、大型プールを設置して待ちに待ったプール開きを行いました。

水の神様に、子ども達が怪我をせず、安全に楽しく遊べますように…とお祈りをしました。

その後は、思いっきりプールを満喫♪気持ちよさそうに遊んでいました。

これから夏本番、熱中症に気を付けながら夏遊びを楽しんでいきたいです。

 

0・1歳さんで久峰公園にいったよ

6月24日、さくら組(0歳)・すみれ組(1歳)一緒に久峰公園へ行ってきました。

初めてのバスにドキドキ・ワクワク★です。

芝生でシャボン玉をしたり、木でかくれんぼをしたり、時間いっぱい野外保育をたのしみました。

遊び疲れて、午睡時間はぐっすり気持ちよさそうな表情です。すやすや夢の中でした…。

 

多肉植物寄せ植え教室

6月26日(土)にMake Garden さんを講師に迎え、

多肉植物寄せ植え教室を行いました。

8名のお母さん方と4名の小学生が参加をしてくださり、可愛い多肉植物に癒されながら、皆さん素敵な作品を作られていました。

お母さん方同士での会話もとても楽しい時間となったようで少しの時間でしたが、リフレッシュして頂けて嬉しく思います。ご参加ありがとうございました。

 

 

 

 

アフタヌーンティー

本日、午後のおやつとして、豪華なアフタヌーンティーが開催されました。

午睡明け、アフタヌーンティー招待の放送を聞いて、何が始まるんだろう♪とワクワクが止まらない子ども達です。

ランチルームへ行くと、驚くほど沢山のおやつが用意されており、喜びが止まらず大興奮です。バイキングをしながら、好きなおやつを手に取り、口いっぱいに頬張る子ども達でした。

その日の夕方、保護者の方がお迎えに来ると、さっそくアフタヌーンティーのお話を嬉しそうに伝えながら帰っている光景が多くありました。

 

母の日制作 R3.4.30

先日、うめ組さんが野外保育で持ち帰ったお土産を使って、

母の日の制作をしました。

貝殻についている砂を丁寧に洗って絵の具で色を付けていきます。

人魚姫みたい❤カニの手みたいなどと沢山の例えを出しながら、

活動を楽しんでいる子ども達です。

母の日ということを伝え、ありがとうの気持ちを込めて作ろうと提案すると

ハートの形を作りたい!!と、お友達同士話をして進めていました。

 

 

 

 

 

野外保育 蚊口海浜公園 R3.4.27

うめ組さんで、高鍋の蚊口海浜公園へ行ってきました!数日前から、海には何があるのか期待感を膨らませながらワクワク★ドキドキ待ち遠しそうにしていました。

大きな海、大きな海藻、天気にも恵まれて大はしゃぎな子ども達でした。アメフラシや貝殻、蟹など、海の生き物にも沢山出会い、新しい発見の連続です!

遊び疲れて帰りのバスでは、ウトウト眠る子ども達…楽しい思い出になりました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

染め布遊び R3.4.23

前回、玉ねぎの皮を使って染め布遊びをした子ども達。他にも色々な野菜を使ってどんな色が出るのかやってみたい!との声が上がり、第二回染め布遊びを行いました。

今回は、子ども達と実際に直売所に行き、どの野菜がいいかな?と話し合いをしながら選びました。人参、ほうれん草、パプリカ…お買い物を済ませ、わくわくしながら園へ持って帰りました♪

さっそく、それぞれの野菜を煮詰めて、色を染み込ませていきます★色の付き方も、野菜によってそれぞれで、子ども達の予想外の結果になったりと、楽しみながら実験をしている様子でした。

出来た染め布を使って大きな鯉のぼりを製作しました。

 

 

 

 

 

園庭整備 R3.5.14

5月6日より、約一ヶ月間、園庭整備・遊具の設置を行うことになりました。

園庭に大型車両が入り、園庭の風景がどんどん変わる様子に、毎日目が釘付けの子ども達です。

明日はできてるかな~?と新しい遊具で遊ぶ事を今から楽しみにしている子ども達です。